気楽にゼロウェイスト

ゼロウェイスト、ミニマリストを目指して肩肘張らずにエコに

台湾人のエコに対する意識

台湾に来て、すでに4年。2014年に住み始めてから(1年間スペインに留学していました。)自分の環境に対する意識も変わり日本との違いが分かりやすく見えるようになりました。

今日は日常的な意識を簡単にリストアップして行きたいと思います。

 

  1. ビニール袋は課金制。(昔は不便に思っていましたが、今はなんて素敵な取り組み!と思うようになりました。)
  2. 2、3年前ごろから繰り返し使えるストローを目にするようになった。

    yuttari-iko.hatenablog.com

  3. ここ最近お弁当屋さんに自分のタッパーを持って行く人をよく見る。

    f:id:yuttari-iko:20181122134423j:plain

  4. 学食で使い捨ての食器を出すことをやめた。(去年から)
  5. 飲料店でビニール袋の提供が一切なくなった!ので、代わりに布飲み物袋を持ち歩く人が増えた。

    www.pinkoi.com

  6. 宗教的な意味ですがベジタリアンが多い。(環境に良い!)
  7. 普通の薬局で月経カップの販売が始まった。

    yuttari-iko.hatenablog.com

     

次は逆にネガティブな部分です。

  1. 朝ごはん屋さんや屋台、昔からあるご飯屋さんは気にしていないところが多く全て使い捨てのものを使っていることが多い。

    f:id:yuttari-iko:20181216150204j:plain

  2. お弁当や朝ごはんなどの持ち帰りが多く、大量のビニール袋が使われている。
  3. 大気汚染が酷い。(バイク?中国から?火力発電?いろいろな原因があると思いますが、とにかく酷いです。)
  4. 日本と同様に食材の過剰包装がされている。

 

今思いついただけではこれだけですが、良い部分も悪い部分もきっともっとあると思います。

ただ、4年暮らしてみて、日本人よりも意識が高い人が多いなと感じています。 

このように企業のエコ意識が高いのでその考えが浸透しているのでしょう。

 

最近一番感動したのは、授業中に先生がプラスチックストローやビニール袋を持っている生徒たちを見て、「これからはプラスチックを一切持ってこないで!」と新しいルールを決めたことです。

その先生の授業で以前ゼロウェイストについての文章を書いたので私の影響かな?と心の中で思ったり...☺️

尊敬している先生ですが一層大好きになりました!

 

日本も台湾も今環境に対する意識がどんどん変わって来ていると思います。

新しい点に思いつく度にリスト足していきます。^^

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村